* * * Web内覧会 * * *【 洋室1 : No.3 & ローカ 】 - 2012.09.11 Tue
こんにちは

本日も洋室1の写真集です

また、写真がいっぱいです

お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます

皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています

まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します

竣工検査の時に、写真を撮影する事が出来ましたので
ご紹介出来なかった所を
と思っています
まずはクローゼットの写真になります
洋室2と同じ、棚1段&パイプ付きです。

棚が付いていると、BAGとかも置けて便利ですよね
次に、スイッチの写真になります
子供ができるまでは、洋室1・2も使用する事はないかなと思い
標準のスイッチにしました

スイッチプレートとかは後からでも付け替え出来ますしね
そして、竣工検査の時に勇気を出してもう一度ロフトに上がってきました

ハシゴからロフトを見た写真になります
小さなロフトですが、スイッチ ・ コンセントも付いています

別角度からの写真になりますが、もう手も足もプルプルしてきたので
写真が斜めになってしまいました

チョロンとコードが出ている所に照明をつけます

以前にも、少しだけご紹介させて頂きましたが
ロフトに上がり窓を撮影した写真になります

小さな窓ですが冬になると、
サンタさんが窓に登っているようなイルミネーションとかを飾りたいなぁと思ったので
コンセントを付けてもらいました
それでは頑張ってロフトを下りて、このお部屋を出てローカに行きましょう
こんな感じですね

そのまま、クルッと後ろを向いて洋室1・2のドアを撮影しました
右のドアが本日ご紹介させて頂きました 花柄のお部屋洋室1で、
左のドアは 腰上ストライプのお部屋洋室2になります


写真左側にアメリカンスイッチが写っていますよね

このスイッチは、ローカのスイッチになります
以前にもお話させて頂きましたが、
子供は夜起きて先に灯りがなく暗いと怖がり、1人でトイレに行けないと
mamaからアドバイスをもらったので、
子供達が怖がらないように お部屋のドアの前に設置しました
それと、ローカにもコンセントがあります
ないと掃除が不便ですよね

最後になりましたが、階段の所から撮影した写真になります

本日で、洋室1&ローカのお話を終わりたいと思います
次回 予告 
次回からは、寝室をご紹介させて頂きたいとなと思います
いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました

ランキングに参加しています
どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村


本日も洋室1の写真集です


また、写真がいっぱいです


お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます


皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています


まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します


竣工検査の時に、写真を撮影する事が出来ましたので
ご紹介出来なかった所を


まずはクローゼットの写真になります

洋室2と同じ、棚1段&パイプ付きです。

棚が付いていると、BAGとかも置けて便利ですよね

次に、スイッチの写真になります

子供ができるまでは、洋室1・2も使用する事はないかなと思い
標準のスイッチにしました


スイッチプレートとかは後からでも付け替え出来ますしね

そして、竣工検査の時に勇気を出してもう一度ロフトに上がってきました


ハシゴからロフトを見た写真になります

小さなロフトですが、スイッチ ・ コンセントも付いています


別角度からの写真になりますが、もう手も足もプルプルしてきたので
写真が斜めになってしまいました


チョロンとコードが出ている所に照明をつけます


以前にも、少しだけご紹介させて頂きましたが
ロフトに上がり窓を撮影した写真になります


小さな窓ですが冬になると、
サンタさんが窓に登っているようなイルミネーションとかを飾りたいなぁと思ったので
コンセントを付けてもらいました

それでは頑張ってロフトを下りて、このお部屋を出てローカに行きましょう

こんな感じですね


そのまま、クルッと後ろを向いて洋室1・2のドアを撮影しました

右のドアが本日ご紹介させて頂きました 花柄のお部屋洋室1で、
左のドアは 腰上ストライプのお部屋洋室2になります



写真左側にアメリカンスイッチが写っていますよね


このスイッチは、ローカのスイッチになります

以前にもお話させて頂きましたが、
子供は夜起きて先に灯りがなく暗いと怖がり、1人でトイレに行けないと
mamaからアドバイスをもらったので、
子供達が怖がらないように お部屋のドアの前に設置しました

それと、ローカにもコンセントがあります

ないと掃除が不便ですよね


最後になりましたが、階段の所から撮影した写真になります


本日で、洋室1&ローカのお話を終わりたいと思います



次回からは、寝室をご紹介させて頂きたいとなと思います

いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました


ランキングに参加しています

どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
* * * Web内覧会 * * *【 洋室1 : NO.2 】 - 2012.09.09 Sun
おはようございます
この前、お友達に瀬戸ジャイアンツを頂きました
2房も頂き、mamaと妹も遊びに来ていたので その日の夜に早速いただきました

少し茶色っぽくなってきた頃が甘くて美味しいとの事だったので
もう1房は昨日の夜にペロンと頂きました
種がなく皮ごと そのまま食べれて甘くて凄く美味しかったです

そして昨日のお昼頃は、竣工検査でした
お久しぶりにお家の中に入る事ができてテンションUP
写真も撮る事ができたので、本日は洋室1の写真集デス

お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます

皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています

まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します

まずは、カーテン ・ カーテンレールの写真になります
このお部屋もクリスタルガラス付きのアイアンレールです
カーテンは、クロスの花柄の色に合わせてみました

レースカーテンは、
レース生地にピンクと白の糸で花柄が刺繍された可愛らしいレースカーテンです

カーテンホルダーは、腰までの窓なので洋室2と同じふさかけルイスにしました


このお部屋には窓が2ヶ所と、ハーフサークルの窓が1つあります
可愛いですよね

ロフトに上るハシゴから撮影した写真になります
手足がプルプルしました

そのプルプルしてしまうハシゴの写真はコチラです

このハシゴを使用しない時は、下の写真のように なおしとくみたいです
・・・昨日 知りました
短くなったりするのかな~と思っていたのですが違うみたいですね

このようにすると、クローゼットの扉が片方しか開かないんですよね
フリールームで遊ぶようにする予定なので
ハシゴをなおさなくても、そのままでもいいかも・・・
最後に入口に立って撮影した写真になります

可愛いお部屋になったかな

次回 予告
次回は、洋室1のスイッチやローカ写真も撮る事が出来たのでローカの写真等々
ご紹介させて頂きたいな思っています
いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました

ランキングに参加しています
どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

この前、お友達に瀬戸ジャイアンツを頂きました

2房も頂き、mamaと妹も遊びに来ていたので その日の夜に早速いただきました


少し茶色っぽくなってきた頃が甘くて美味しいとの事だったので
もう1房は昨日の夜にペロンと頂きました

種がなく皮ごと そのまま食べれて甘くて凄く美味しかったです


そして昨日のお昼頃は、竣工検査でした

お久しぶりにお家の中に入る事ができてテンションUP

写真も撮る事ができたので、本日は洋室1の写真集デス


お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます


皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています


まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します


まずは、カーテン ・ カーテンレールの写真になります

このお部屋もクリスタルガラス付きのアイアンレールです

カーテンは、クロスの花柄の色に合わせてみました


レースカーテンは、
レース生地にピンクと白の糸で花柄が刺繍された可愛らしいレースカーテンです


カーテンホルダーは、腰までの窓なので洋室2と同じふさかけルイスにしました



このお部屋には窓が2ヶ所と、ハーフサークルの窓が1つあります

可愛いですよね


ロフトに上るハシゴから撮影した写真になります

手足がプルプルしました


そのプルプルしてしまうハシゴの写真はコチラです


このハシゴを使用しない時は、下の写真のように なおしとくみたいです

・・・昨日 知りました

短くなったりするのかな~と思っていたのですが違うみたいですね


このようにすると、クローゼットの扉が片方しか開かないんですよね

フリールームで遊ぶようにする予定なので
ハシゴをなおさなくても、そのままでもいいかも・・・

最後に入口に立って撮影した写真になります


可愛いお部屋になったかな




次回は、洋室1のスイッチやローカ写真も撮る事が出来たのでローカの写真等々
ご紹介させて頂きたいな思っています

いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました


ランキングに参加しています

どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです



にほんブログ村

にほんブログ村
* * * Web内覧会 * * *【 洋室1 : No1 】 - 2012.09.07 Fri
こんにちは
引渡しの日も決まりましたが、お引越しの日も決まりました

引渡しの次の日の23日になりました

結婚して2年間でお引越しを4回し、今回で5回目のお引越しです
4回とも違う引越しセンターにお願いしていたのですが、
今の仮住まいのお家に引っ越してきた時の引越しセンターが
とても丁寧だったのでまたお願いしました
2年前に、IKEAでベッドを購入したのですが組み立てがとても大変で
引越しセンターの方に組み立てをお願いすると
IKEA専門の組み立ての方を呼ぶみたいなので
組み立ててもらうのに5万円かかるみたいなんです・・・高いですよね・・
なので荷造りはお願いせず、自分で頑張りたいと思います
それでは本日から2~3回に分けて洋室1の女の子用のお部屋を
ご紹介させて頂きたいと思いますね
今日は、2Fのローカ & 洋室1のロフトをお話です
お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます

皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています

まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します

まずは、階段を上がってきた所からの写真になります

写真左の入口が本日からご紹介させて頂きます女の子用のお部屋(洋室1)で、
入口が半分写っているお部屋はフリールームになります
写真には写っていませんが、女の子用のお部屋(洋室1)の前を通って突き当りが
洋室2のお部屋となっています
次の写真は、洋室2をバックに寝室を見た写真になります
チョロンとコードが出ている所は、
まだ決まっていませんがブラッケトを付けます
(工事中の写真しかなくて・・・すみません
)

続きまして、洋室1のお話になります
このお部屋には、ロフトがあります

ロフト部分は、アクセントクロスとして無地のフェミニン調のカラーを選んでみました

1度、このロフトに上ったのですが・・・高い所が苦手な私はハシゴが怖かった・・・
頑張ってロフトの窓の写真を撮影してきました
こんな小さな窓にも網戸が付いていますね

外から見ると、この屋根の所になります

最後になりましたが、カーテンを付ける前の窓の写真ですが
クロスも一緒にご覧下さい


このお部屋のクロスは、ロフト・天井以外は
自然のモチーフでナチュラルなフローラルクロスを選びました
女の子のお部屋なのでう~んと可愛くしてみました

女の子も授かりますように

そして窓は、ロフトの窓以外に窓が2ヶ所とハーフサークルの窓が1つあります

その写真は次回ご紹介させて頂きたいと思いますね
次回 予告 
次回は、ハーフサークルの窓やカーテン等を
ご紹介させて頂きたいと思いますね


いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました

ランキングに参加しています
どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

引渡しの日も決まりましたが、お引越しの日も決まりました


引渡しの次の日の23日になりました


結婚して2年間でお引越しを4回し、今回で5回目のお引越しです

4回とも違う引越しセンターにお願いしていたのですが、
今の仮住まいのお家に引っ越してきた時の引越しセンターが
とても丁寧だったのでまたお願いしました

2年前に、IKEAでベッドを購入したのですが組み立てがとても大変で
引越しセンターの方に組み立てをお願いすると
IKEA専門の組み立ての方を呼ぶみたいなので
組み立ててもらうのに5万円かかるみたいなんです・・・高いですよね・・

なので荷造りはお願いせず、自分で頑張りたいと思います

それでは本日から2~3回に分けて洋室1の女の子用のお部屋を
ご紹介させて頂きたいと思いますね

今日は、2Fのローカ & 洋室1のロフトをお話です

お忙しい中、ご訪問して頂いて ありがとうございます


皆様の素敵なブログを読ませて頂いて お勉強&参考にさせて頂いています


まだまだ勉強不足ですが、本日もよろしくお願い致します


まずは、階段を上がってきた所からの写真になります


写真左の入口が本日からご紹介させて頂きます女の子用のお部屋(洋室1)で、
入口が半分写っているお部屋はフリールームになります

写真には写っていませんが、女の子用のお部屋(洋室1)の前を通って突き当りが
洋室2のお部屋となっています

次の写真は、洋室2をバックに寝室を見た写真になります

チョロンとコードが出ている所は、
まだ決まっていませんがブラッケトを付けます

(工事中の写真しかなくて・・・すみません


続きまして、洋室1のお話になります

このお部屋には、ロフトがあります


ロフト部分は、アクセントクロスとして無地のフェミニン調のカラーを選んでみました


1度、このロフトに上ったのですが・・・高い所が苦手な私はハシゴが怖かった・・・

頑張ってロフトの窓の写真を撮影してきました

こんな小さな窓にも網戸が付いていますね


外から見ると、この屋根の所になります


最後になりましたが、カーテンを付ける前の窓の写真ですが
クロスも一緒にご覧下さい



このお部屋のクロスは、ロフト・天井以外は
自然のモチーフでナチュラルなフローラルクロスを選びました

女の子のお部屋なのでう~んと可愛くしてみました


女の子も授かりますように


そして窓は、ロフトの窓以外に窓が2ヶ所とハーフサークルの窓が1つあります


その写真は次回ご紹介させて頂きたいと思いますね



次回は、ハーフサークルの窓やカーテン等を
ご紹介させて頂きたいと思いますね



いつも応援して頂き、本日も最後まで読んで頂いて ありがとうございました


ランキングに参加しています

どちらか応援のクリックをして頂けると嬉しいです



にほんブログ村

にほんブログ村